デロイト トーマツ グループ合同会社 新卒採用

「何かあったら、またぜひお願いしたい」といった言葉を掛けてもらえたときにやりがいを感じます

Q.入社してからの経歴と、現在の業務を教えてください

Finance & Operations

アソシエイトマネジャー

2015年(中途)

A.デロイト トーマツ グループ合同会社(DTG)設立前の2015年に有限責任監査法人トーマツのコーポレート職として入社し、東京地区の事業部や監査チームのサポート役として幅広く業務を行いました。現在は、Financial Planning & Analysisチームに所属し、監査ビジネス全体の予算策定・業績分析/課題解決を行っています。専門分野は管理会計領域ですが、RPA導入などのIT関連の業務を行う機会もあります。
現在の仕事の醍醐味は、ビジネス全体の状況を計数面から把握して課題点を整理し、そのうえで有効な解決策を立案・実行する、という一連のサイクルを体感できることです。特に直近はコロナ禍に代表されるような劇的な外部環境の変化に対して機動的・創発的な動きが求められており、ますます重要性が高まっています。管理会計領域ですが非定型的な業務も多く、自分自身の考えや過去に蓄積したスキルを成果物に反映しやすい、自由度の高さも魅力です。

Q.入社前と入社後で会社のイメージは変わりましたか?実際に入社してみてどうでしたか?

A.入社前は「プロフェッショナルが多く個人の能力重視。でも、大企業だから風通しはよくないかも」というイメージを持っていました。
入社後、まず目立っていたのは同僚たちのホスピタリティの高さです。それぞれが何かしらの専門性を持っており、それでいて専門性を個人で抱え込むのではなく業務で困っている同僚を積極的にフォローする。そのような行動特性をもった人たちがたくさんいることに感銘を受けました。今でも同僚に支えられる機会が多く、私も日々少しずつでも恩返しできればと思って業務に励んでいます。
また、各個人のキャリアをサポートする制度や体制が整っています。興味のある分野、適性のある分野、経験値として将来的に役に立つ分野、それぞれ一致していることもあれば微妙に違う場合もあり、実際に働いてみて初めて見えてくるものもあります。私自身、前職在籍中の社会人3年目で職種転換を希望した際に大変苦労したことがありますが、DTGでは、新卒採用者は複数の分野でのローテーションを経験したうえで自分自身の考え方・生活にマッチしたキャリアを歩めるようになっており、柔軟性があると感じています。

Q.どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

A.「自分の仕事による改善効果を定量的に把握できたとき」、「業務を通じて自分や同僚のスキルアップに繋がったとき」、「純粋に頼りにされているとき」の3つです。
まず、改善効果を定量的に把握できたとき、という点です。分析/課題解決型の業務は定型的な業務が少なく、ときには新規プロセスをゼロベースで組み上げるところから始まります。最初に目標を定めますが、その実現過程では実に多くの課題が発生し、思ったように進捗しないケースも頻繁にあります。だからこそ、自分の労力が改善に繋がっていると実感したとき、たとえば業績数値への改善効果を定量的に確認できたときなどはやりがいを感じます。
次にスキルアップの観点です。デロイト トーマツ グループには会計士やコンサルタントなどの専門家が多く在籍しており、そのため専門的な知識・ノウハウに触れる機会に恵まれています。自分自身のスキル蓄積が別の誰かのスキルアップに繋がる相乗効果もあり、プロフェッショナルファームで働くからこその利点だと思います。
最後に、頼りにされること、という点です。ときに個人で、ときにチームワークで、状況に応じて課題解決に取り組みますが、どのような場合でも解決手段の立案段階では各々に裁量があり、業務への参画度合いが高いと感じています。そのような状況で一定のパフォーマンスを残し、「何かあったら、またぜひお願いしたい」といった言葉を掛けてもらえたときはとても嬉しく思います。